【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌。歌詞が心に染みわたる感動ソング
あなたはお気に入りの泣ける曲はありますか?
恋愛ソングや人生の応援ソング、悲しいお別れの歌などなど、泣ける曲ってたくさんありますよね。
そうした楽曲たちにはそれぞれ異なるストーリーや感情がつづられていますが、その歌詞の内容に共感したり思いが重なったときに私たちは思わず涙してしまうのだと思います。
この記事では、共感できるストーリーや感情がつづられた泣ける曲を一挙に紹介していきますね。
すばらしい曲ばかりですので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて悲しい曲まとめ
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- もう会えないあなたへ…。死を歌った泣ける歌
- 【病みソング】あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- 【泣ける】結婚式に選びたい感動ソング。ウェディング・ソング
- 人に教えたくなる!邦楽の隠れた名曲、聴けばハマるオススメ曲
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- お父さん、お母さんありがとう!両親への感謝を歌った名曲まとめ
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌。歌詞が心に染みわたる感動ソング
Wasted NightsONE OK ROCK
映画『キングダム』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、スケール感の大きさをひしひしと感じられます。
アルバム『Eye of the Storm』の収録曲としても重要な楽曲でもあり、ONE OK ROCKとしてもこれまで以上に劇的なそのメロディ性はワンオクをあまり聴いていなかった層にもより響くことでしょう。
やりたいことを続けていくという情熱的なメッセージとTakaさんの情感あふれるボーカルに胸をうたれます。
(KEI)
雨燦々King Gnu
雨に降られても未来へ進んでいくんだ、という前向きな思いが詰め込まれたメッセージソングです。
『白日』『Teenager Forever』など、数々のヒット曲を生んできたバンド、King Gnuによる楽曲で、2022年にシングルリリース。
ドラマ『オールドルーキー』の主題歌に起用されました。
バンドサウンドをストリングスの美しい音色で包み込んだ、とても壮大なナンバーです。
その音像だけでも感動的で、胸が熱くなる仕上がり。
年齢問わず響くものがあるんじゃないでしょうか。
(荒木若干)
One more time,One more chance山崎まさよし
失恋の寂しさを抱えているならぜひ、この曲を聴いてみてください。
シンガーソングライター、山崎まさよしさんの代表曲で、1997年にシングルリリース。
映画『月とキャベツ』の主題歌に起用されたことをきっかけにヒットし、後年にはアニメ映画『秒速5センチメートル』のテーマソングにもなりました。
アコースティックギターの音色と山崎さんの歌声が、しんみりと染みます。
そして、大切な人の姿をいないとわかっていながらも探してしまうその心情……切ない情景描写が心に刺さるんです。
(荒木若干)
アイネクライネ米津玄師
2014年リリースの『YANKEE』収録のアルバム曲。
タイトルの『アイネクライネ』は平凡な少女という意味です。
人生におけるすべてのことを悲しい方へと考えてしまうこの平凡な少女。
でも悲しいことも何もかもを笑って過ごせるようなステキな人に出会って心が変化していきます。
それでも過去の暗いものが邪魔をして素直な思いを伝えられない。
その葛藤のせめぎ合いが美しい米津さんの言葉でつづられています。
(SAKI)
MARCHストレイテナー
美しいメロディーが印象的なロックバンド、ストレイテナーのミディアムナンバー。
2007年のアルバム『LINEAR』に収録されています。
こちらのアルバムが、ちょうど3月に発売されたこともあって、卒業などの別れの季節に重なるような、さまざまな思いに寄りそってくれると思います。
恋愛はもちろん、進路や方向性といった、いろいろな道も考えさせられますね。
リフレインするピアノの音色や、情熱的なバンドサウンドが心地よくて、一歩ずつ着実に歩いていくようなパワーを感じさせます。
ホリエアツシさんの情感あふれるボーカルにも、心を震わされる感動の1曲。
涙腺をくすぐります。
(KEI)
燦燦三浦大知
NHK朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』の主題歌に起用された、この曲。
ダンサーとしても高い評価を得ているシンガー、三浦大知さんによる楽曲で、2022年に29枚目のシングルとして発売されました。
遠くにいる大切な人へ「大丈夫だよ」と語りかける温かい歌詞に、胸がきゅっとなります。
そして、その世界観と三浦さんのやさしい歌声がよく合っているんですよね。
パートナーや家族のことを思いながら聴けば、自然に涙が流れるかもしれません。
(荒木若干)
ヒトツボシKOH+
いなくなってしまった大切な人を思えば思うほどに泣けてしまう……そういう時に、この曲が寄り添ってくれるかもしれません。
福山雅治さんと柴咲コウさんによる音楽ユニット、KOH+による楽曲で、2022年にリリース。
同年公開された映画『沈黙のパレード』の主題歌に起用されました。
ドラマチックなサウンドに柴咲コウさんの真っすぐな歌声が映える、心に来るナンバーです。
「私がいなくても幸せになってほしい」と願うその歌詞は、読むだけでの泣けてきます。
(荒木若干)