Cry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌。歌詞が心に染みわたる感動ソング

あなたはお気に入りの泣ける曲はありますか?

恋愛ソングや人生の応援ソング、悲しいお別れの歌などなど、泣ける曲ってたくさんありますよね。

そうした楽曲たちにはそれぞれ異なるストーリーや感情がつづられていますが、その歌詞の内容に共感したり思いが重なったときに私たちは思わず涙してしまうのだと思います。

この記事では、共感できるストーリーや感情がつづられた泣ける曲を一挙に紹介していきますね。

すばらしい曲ばかりですので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。

【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌。歌詞が心に染みわたる感動ソング

10月無口な君を忘れるあたらよ

2020年11月のリリース以降、切ない世界観が話題を呼びSNSやサブスクで広がってロングヒットしました。

「終わってしまうなら始まらなければよかったのに」そんな心情をつづった歌詞が染みますね。

態度には出るけど言葉にはしないパートナーや、わかり合えない部分に疲れてしまうリアリティ性の高いメッセージがエモーショナルなバンドアンサンブルでより響きます。

終盤、男女ボーカルの掛け合いで重なるシーンからのクライマックス感にも自然と涙がこぼれそうになります。

KEI

深夜高速Flower Companyz

「魂が震える」「ロックを語るうえで欠かせない一曲」などと多くのファンを魅了する、ロックバンド、フラワーカンパニーズの楽曲です。

ライブ会場で限定販売していたところ、関係者から「この売り方ではもったいない」という声があがり、全国販売に至ったというエピソードからも、この曲が人々の心に与えた影響の大きさがうかがえます。

「若くなくたって、どんな環境に生きていたって、何も諦めることはないんだ!」と、生きる希望を与えてくれるような一曲です。

ゆり

NAOHY

多くの感動的な曲を作ってきたHY。

この曲は、そうしたHYの楽曲の中でも失恋ソングにおける代表曲と言えるでしょう。

ゆったりとしたメロディに乗せて語られる二人が幸せだったころの思いや風景たちは、文字を追うだけでも涙を誘います。

失恋をしたことがある人は共感して、そして今だれかと付き合っている人には「こんな恋をしたい」と思わせてくれるでしょう。

終わりこそ悲しい恋だったけれど、素晴らしく、そして美しい恋心があったんだと思わせてくれる、とてもきれいな1曲です。

さとうさん

みかんハートC&K

恋というものを、ここまでしっかりと描いた歌は少ないのではないでしょうか。

イントロで耳に入ってくる、ピアノを中心にしたゆったりとしたメロディは、一瞬でこの曲の持つ美しさと切なさを感じ取らせます。

恋をすることで得られる素晴らしい思い、一転して、恋をすることでわかる恐ろしさや悲しさ。

そうしたものがゆったりと、それでいて力強く語られます。

恋をしたことがあるかどうかは関係なく、多くの人に聴いてほしい、そう思わせてくれる曲と言えるでしょう。

さとうさん

サーチライト玉置浩二

その歌声に心を揺さぶられる、そしてきっと涙してしまう方も多いのでは、というアーティスト玉置浩二さん。

この曲『サーチライト』もきっと泣いてしまう方も多いかも、と思わせる楽曲です。

この曲は2013年にリリースされた25枚目のシングルでドラマ『東京バンドワゴン〜下町大家族物語』のエンディングテーマになっていた1曲です。

落ち込んでしまって心のより所を探している方もきっと多いことでしょう。

そんな方の心にきっと響く、じっくりと耳を傾けてほしい泣けるナンバーです。

うたたね

それを愛と呼ぶならUru

自分にとって本当に大切なものは何かを知るきっかけをくれる、Uruさんの『それを愛と呼ぶなら』。

2022年にリリースされたこの曲は、ドラマ『マイファミリー』の主題歌に起用されました。

モノクロの人生に彩りを与えてくれた人、弱いところもダメなところも全部知っている人、そんな自分を大切に思ってくれている人が自分にとっても大切な存在になっていることに気づく様子がつづられています。

Uruさんの語りかけるような優しい歌声が歌詞の意味を大きく感じさせ、涙を誘います。

SAKI

君が誰かの彼女になりくさっても天才バンド

どうしても好きでいることがやめられない、未練を断ち切れないという経験をしたことがある男性、多いのではないでしょうか?

この曲、タイトルの言葉遣いはよくありませんが、歌詞にはとってもピュアでどうしようもないくらいの愛情が込められているんですよね。

歌詞の主人公は別れた彼女への気持ちを抱えたままなんですが、もうヨリを戻せないという事実は完全に理解しているんです。

それでも好きという気持ちがあふれ出していて、きっと共感できる方は多いと思います。

こうした共感度の高い歌詞はもちろんですが、メロディラインや歌声も最高に心に染みるのでじっくりと聴いてみてくださいね。

羽根佳祐